痩せない理由を考えてみた

商品名 | カロリー(kcal) | 価格(円) | |
ペッパー&ガーリック国産鶏サラダチキン | 121 | 258 | |
20品目の食物繊維入りサラダ | 278 | 298 | |
合 計 | 399 | 556 | |
今日の栄養素 タンパク質:27.6g 脂質:20.9 炭水化物:25.1g |
今日のお昼ごはんです。
この3週間GW明けからコンビニ食材でお昼のときには
米、パン、麺を断っています。
その結果ほとんど毎回
サラダチキンとこのサラダのコンビになりました。
個人的には、けっこうキツイ糖質制限ですw
お昼を600kcal以下にすることだけが唯一のルールの
コンビニダイエットをはじめて6週間後に
体重が73.0kg→70.5kgまで落ちました。
でも、それから9週間後のいまも
体重はほとんど変わりません。
これを停滞期というのでしょうか?
この状態でわかるのは、現状でカロリー収支が
釣り合っているということですね。
停滞期というよりも、このままならずっと
この水準で体重がかわらないような気がします。
お昼を600kcal以下に抑えるというルールを入れて
実際は500kcal程度になっていましたが
朝晩の食事は変えていなかったので
1日の摂取カロリーの減少は200~300kcal程度
だったのではないかと思います。
おにぎり1個分減らしたほど、ですね。
最初の6週間は、そのおかげで減量したのでしょうが
その後減っていないのは、カラダが適応して
消費カロリーも200~300kcal程度抑えられている
ということなのだと思います。
特に疲れやすくなったわけでもなく
カラダの調子が悪いと感じることもないのですが
どこかでエネルギー消費を抑えているのでしょうね。
米、パン、麺断ち以降の平均カロリーは432kcalと
それ以前の500kcalから下がっています。
微差かもしれませんが
最近は、朝起きてトイレにいってから体重を計ると
70kgを割っていることもあります。
始めの73kgが入浴後夕食後の計測だったので
同じタイミングで70kg割れを見てみたいところです。
おそらく、GW以降の摂取カロリー減少にも
カラダは適応してしまうのでしょうから
67kgまで減量するにはこのままでは不十分で
何か他の手が要ると思います。
やっぱり、筋トレするかなぁ~(爆
スポンサーリンク
2017年05月29日