片足立ちをやってみました。
片足立ちダイエット

さすがに、50分のウォーキングほど運動した感じは
しませんでしたが、ふくらはぎには結構きます。

僕は1分間立っていられましたが
うまく続かない人もいるみたいです。

右足で立つときは少し不安定でした。
サッカーで右利きだったので
軸足になる左で立つほうがしっくりきたみたいです。


「木」のポーズの方は、なかなか大変です。
足の裏を内腿につけて片足立ちするのも一苦労。
手を合わせて上に伸ばすとバランスとるのに必死で
深呼吸する余裕などありません。

やってみて難しさがわかりました。
ふだんからヨガをやっていないとできないようです。

そこで「木」のポーズの動画を探してみました。

「木」のポーズの練習は、まず片足立ちで手を使って
足裏を反対の内腿につけます。
次に両手を胸の前で合わせて、深呼吸します。
これで安定して立てるようになったら
頭の上に手を伸ばすのにトライするのが
順番としてはいいようです。

運動なしでダイエットしていますが
ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれていて
ここを鍛えると全身の血行も良くなるそうです。

「木」のポーズができるようになるかわかりませんが
片足立ちは時間もかからず汗もかかないので
続けてみようと思います。