ダイエットサプリの商品サイトをみると
お客さまの声がたいてい載っていますね。

内容は当然、ヨカッタ

という好意的なものです。

ネットには口コミを集めたサイトもあります。
そこにはよい評価も、悪い評価もあります。
☆印などで段階的な評価をして
ライバル製品と比較できるものもありますね。

ダイエットサプリを使うかどうか考えているとき
こういう口コミは信頼できるでしょうか?


まず「効果なし」という声について。

「効果なし」という人は
体重が減らない、体脂肪率が下がらない
という状況になっている人でしょう。

でも、その人が
毎日好きなものを好きなだけ食べているとすれば
オーバーカロリーになってしまい
体重が落ちなかったり
体脂肪率が下がらないのは、当然です。

口コミだけでは
その人の食生活や生活習慣がわかりませんから
もし期待する効果が出ていないとしても
サプリに効果なし、と決めることはできません。

単にその人が
「食べすぎているだけ」
かもしれませんからね。


では「効果あり」という声はどうでしょう。

僕は、そもそも効果が期待できなければ販売されない
と思っていますので
そういう声があって当然だ、と考えてしまいます。

でも、厳密にいえば
口コミの主が効果を感じている理由が
サプリのおかげかどうか、はわかりません。

ダイエットをするときは、サプリを使うのと同時に
カロリーを管理するし、運動をはじめたり
並行して他の効果が期待できることもやっているので
そちらが効いてきたのかもしれませんからね。

口コミをみるだけでは
もしかしたら、サプリなしでも同じ結果だったかも
という可能性を否定することはできません。

効果ありという方は、もうひとつ
いわゆるヤラセとかステマの可能性もあります。

いまの時代、ネット通販でこれをやられると
簡単にはわからないこともありますよね。
人気やランキングって、その道に通じた人なら
作為的につくることもできるようですから。



そんなわけで、口コミの良し悪しや
口コミの☆の数でランキングされている順番で
ダイエットサプリを使うかどうかを決めるのは
なかなかむずかしいなぁ~、と僕は思っています。

では、口コミは参考にならないのか?

といえばそうではなくて
利用の仕方はあると思います。

商品の信頼性を評価するのには
◯ その商品が継続して販売されているか
◯ 多くの人に利用されているか
が大事だと思います。

販売期間が長いほど、販売量が多いほど
その商品に対する評価は高い、と思われます。
この考え方のベースには
信頼できるものには、お客さまがついているはずだ
という仮説があります。

じゃあ、販売期間や販売量は何をみたらわかるか?

ですが、そういうデータを公表していることは
あまりないと思います。

そこでみるのが、大きな口コミサイトの口コミ件数や
一番古い口コミが書き込まれた時期です。
この数字や時期が、その製品の販売量や販売期間の
ある程度の目安になると思います。


口コミ情報を使うのなら
そんな風にしたらいいんじゃないかなぁ
と思っています。