いろんなダイエット方法がありますね。

低脂肪ダイエット、低糖質(淡水化物)ダイエット、◯◯ダイエットなどなど。どんな方法でも、毎日の摂取カロリーが消費カロリーを下回っている限り、減量には多かれ少なかれ効果があるでしょう。

ダイエットは継続することが大事ですから、料理に飽きないようにするためにもレシピは重要です。

クックパットで「ダイエットレシピ」と検索すると、3万以上ものレシピが出てきます。僕は料理をほとんどしないのでよくわかりませんが、これだけあれば每日の献立にそれほど悩まされることはないかもしれません。

ダイエットは食欲との闘いでもあります。だからなのか、人気のダイエットレシピは低カロリーでも満腹感を感じられるというものが多いようです。

「私が◯◯キロ痩せた1週間のダイエットレシピ」などというタイトルのサイトもありました。見てみたくなりますね!

ウェブサイトだけではなく本もいろいろ出ています。大食いタレントのギャル曽根さんも出しているみたいですが、あれだけ食べても太らないギャル曽根さんが書いたレシピって、やっぱり説得力があるのでしょうね。

でも、彼女がどんなに食べても太らないのは、レシピのおかげというよりも体質のおかげではないかという気はします。。。


どんなレシピでも消費カロリー以上に食べてしまうと減量効果はありません。每日自分がどのくらいカロリーを消費しているかを把握していなければ、せっかくのレシピも役に立たなくなります。

だから、僕がやろうとしているような「ものぐさダイエット」でも、自分の消費エネルギーをきちんと把握することだけは疎かにはできません。