ダイエットアプリ

できるだけ楽して、できるだけ細かいことをしないで減量したいと思っています。まぁ、そんなにうまくいくとは思っていなくて、
「どこかでストイックにならないといけないかもなぁ。。。」
とは思っていますけれど。
でも、ダイエットが楽しくなればストイックにならないでもいいかもしれません。
ダイエットはどんな方法でも、続けることができれば必ず効果があがるでしょう。ダイエットを楽しいものにすれば、続けるのはそんなに苦にならないかもしれません。そこで、きっと楽しくダイエットができるスマホのダイエットアプリを調べてみました。
僕のスマホはAndroidなので、Android系のアプリを中心に見てみました。
いろんなタイプがありますけれど、大きく分けると
1.シンプルな記録系
2.自炊派にうれしいダイエットレシピ系
3.減量を遊びにするゲーム系
4.映像を駆使した運動系
5.栄養士やインストラクターのアドバイスもある本格派系
と、こんな感じになると思います。
どんな課題であっても、進捗状況を記録することは目標達成の第一歩だと思うので「シンプルな記録系」アプリはいいと思います。もちろん、アプリを使わずにエクセルなどで記録すれば同じ効果が期待できますけれどね。
僕は料理しないし家で出されたものはすべて美味しくいただくだけなので、ダイエットレシピ系は使わないですけど、自炊派には低カロリーで栄養バランスのいいレシピがまとまっているものは、とてもいいと思います。
減量を遊びにするゲーム系。痩せないとペットが死んでしまうゲームとか、がんばって減量しているとイケメンが褒めてくれるとか、歩いた分だけ銀河系を開拓できるとか。
なんとかして苦しいダイエットを継続させる工夫がいろいろされています。人によってはバッチリはまるアプリだと思います。
銀河を開拓する「Walkr」は、「App Store Best of 2014」を受賞した評価の高いダイエットアプリです。僕も今より多く歩かざるをえなくなったら、これは使ってみようと思います。
映像を使った運動系アプリ。このタイプは正しいやり方が映像で見られるので、筋トレやヨガのような減量・シェイプアップと相性がいい運動が、ジムに通ったりDVDを買ったりしなくても家でできます。100以上のトレーニングが収録されているのもあるようで、相当いろいろできると思います。
もし運動をしなければならなくなったら、どれかにお世話になるかもしれません。
専門家に指導・アドバイスしてもらえる本格派は、有料コースも用意されているものが多くありますが、無料でできる範囲でもかなり手厚い内容のものがあります。
「あすけん」というダイエットアプリは、シンプルな記録系でもありますが、ITの力を駆使して栄養士からアドバイスももらえるという優れものです。これはかなり有名なアプリのようですね。
「あすけん」のウェブサイトも見てみましたが、コンテンツが豊富なのでブックマークしておきました。
↓
http://www.asken.jp/
ダイエットを試みようということなら、目を通しておくといいと思います。
というわけで、ざっと調べてみましたが、僕は記録はパソコンでエクセルを使ってつけるのが一番やりやすいので、将来はわかりませんが今のところダイエットアプリはつかわずにやってみようと思っています。
とりあえずお昼ごはんだけカロリーを記録して、体重が変化するかしないか試しています。
この数年、だいたい体重は72、3kgというところなので、僕の場合毎日のカロリー収支はバランスがとれているようです。どのくらい食べているか、きちんとカロリー計算をしたことはありませんが、肌感覚ではわかっているのではないかと思うのです。
コンビニかメニューにカロリーが書いてあるお店でお昼にすれば、カロリーは正確に測れます。それでお昼だけはカロリーをしっかり確認して、ちょっと肌感覚より少なめになるようにしたら、体重が減るのではないかと思うのです。
スポンサーリンク
2017年02月20日