[ダイエットの知識] ブログ村キーワード
きのう、チノパンを2本買いました。

ちょうど1年前にも、同じお店で買っていたのですが
なんとウエストがワンサイズダウンしてました!

32インチ→31インチになっていました。

何にせよ、変化がカタチになるのは嬉しいですね♪
目標の67kgになったら
さらに1インチは下がると思います。

来年の春には
30インチのパンツを買いたいなぁwww


ところで、パンツのサイズはひとつ下がりましたが
体重の減少は滞っています。

打開策を探していたら
いくつか登録したダイエット系メルマガのひとつで
ダイエットのインターバルのとり方
を書いてくれていました。

なんというタイミング!!

減量しながら筋肉を増やすのに大事な要素は
◯ 比較的高負荷の筋トレ
◯ 十分なタンパク質の摂取
◯ ダイエットのインターバル
ということを、前に書きました。

体脂肪 落とす

メルマガで紹介していたのは
3つ目のやり方です。

ダイエットを小休止する目的は
カラダがカロリー不足に慣れるのを防ぐことです。

アンダーカロリーにあわせて
カラダはエネルギー使用量を抑制するようになります。
これを、しっかり食べることで邪魔します。

僕が思っていたのは、ふつうに食べることでした。
僕の場合なら、お昼にコンビニで食材を買う代わりに
近所の居酒屋で日替わりランチを食べる、みたいな。

仕事のない日や人とお昼を食べるときは
ダイエットしていないので
僕はそれでインターバルにしているつもりでした。

でも、正しいやり方は
週に一度だけ目一杯食べること
なのだそうです。

インターバルをとる1日のことを
「チートデイ」と呼びます。

チートデイには
その人の基礎代謝量の3倍分を食べるのが
カラダをダイエットに慣れさせないために
必要なのだそうです。

基礎代謝量の目安は
こちらのサイトで簡単に計算できます。

基礎代謝量の計算(参考)

僕の場合は基礎代謝量が約1,590kcalだったので
チートデイには4,770kcal食べる必要があります。

ん~、何をどれだけ食べたらいいのか
見当がつきません。

で、わかりやすい料理のカロリーを調べてみると
◯ 照り焼きバーガー1コ 480kcal
◯ 焼き餃子大5コ 450kcal
◯ レバニラ炒め定食 750kcal
◯ タマゴサンド 353kcal
◯ カツカレー 843kcal
◯ カツ丼 1,020kcal
でした。


4,770kcal食べるには

テリヤキバーガー10コ
焼き餃子大53コ!
レバニラ炒め定食6食!!
タマゴサンド13包。。。
カツカレー5.6杯 ( ゚д゚)ポカーン
カツ丼4.7杯 ((((((((;゚Д゚))))))))

となります。


試練ですねぇ。。。

カラダのダイエット慣れをリセットするのは
思ったよりも過酷です。

メルマガのアドバイス通りにするのはムリですが
チートデイを設けたら思いっきり飲んで食べる
ということを心がけるべきでしょうね。


やるかどうか、は別にして
意識はかわりました。

ダイエットで
食べられないのがツライ
のではなくて
食べないといけなくてツライ
ことがあるとは、思いませんでしたwww