僕はふだん、コーヒーと水以外ほとんど飲みません。
炭酸飲料といえば、ビールかハイボールです。

でも、この記事には目を惹かれました。
サッカリン、アセスルファムK、アスパルテームといった人工甘味料を添加した炭酸飲料(ダイエットコーラなど)を毎日のように摂取していると、それらを全く飲まない人に比べ、脳卒中と認知症のリスクが2倍から3倍に高まることが、米国の疫学研究で示されました。
(出典:NIKKEI STYLE)
ジュースなど清涼飲料は月1、2回飲むかどうかなので
自分にはあまり関係なさそうな話なのですが
ダイエット目的でダイエット飲料を飲んでいると
脳卒中や認知症になりやすくなる、ということです。

人工甘味料を摂ると
なぜ脳卒中、認知症リスクが高まるのかは
まだ解明されていないようです。

記事でも、これからの研究課題だとされていました。

ダイエットをしようという人は多くの場合
美容か健康が目的だと思います。
もっと健やかに生活したいからダイエットをするのに
病気に罹りやすくなっては、本末転倒ですね。

肥満のせいで命の危険があるような場合など
痩せることが最優先のときには
ダイエット飲料に切り替えるのが、有効な手段になる
という状況があるのかもしれません。

でも、ふつうの人がダイエット目的で
人工甘味料入りのドリンクを飲み続けるのは
やめたほうが良さそうですね。